Search

OTS SDX-11シューティングマッチに特化したスペシャルダットサイト【あの日本の高級スコープメイカー製作】

  • Share this:

マック堺のyoutubeチャンネル登録
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=machsakai


一部で話題沸騰になったダットサイトです。
実銃対応で防水性能を持ち、クリアな視界をもちます。
ダットの点のクリアさも素晴らしいです。

軍用ダットサイトPDX-11をシューティングマッチに再設計されたものです。


全長:105mm 
重量:170g(本体のみ)
軽量リング(リング幅:10mm 重さ15g)×2個
電池:CR2032
完全防水 日本語取扱説明書
10年間保証 日本製


リングは付属しますが
別売りのハイパーマウントリングを使うことで
実銃の反動にも耐えることができます。

完全日本製、かつダットは3ヶ月連続点灯可能です。

ダットのサイズは3MOAと6MOAがあります。
3MOAは精密用、6MOAはスピードシューティング用になります。
ただ、好みもあるので逆で運用することも問題ありません。

精密系の試合であるJANPSとAPSの遠距離の見え方を
動画にしてみました。

視界クリアに感じました。
コーティングの感じは、C-MOREよりも少し青く見える感じでした。
ダットの明るさは明るい方だと思います。
屋外で使う場合は、もう少し明るかったらいいなと思いました。


あと、チューブが太いのもちょっと気になりました。
ただ、多くの精密系の射撃シューターはレンズの中心付近しか
使わないので、あまり問題にならないかもしれません。
C-MORE等のオープンタイプのダットを普段使っていると
すこし窮屈さを感じるかもしれません。

ダットの輝度の切り替えが11・オフ・10・オフ・9・オフというように
オフの部分が隣接しています。
輝度調整は、固いので勝手に回ることは無いと思いますが
従来の11・10・9・・・オフというほうが安心かと思いました。

そんな細かいことくらいで、
ダットの基本性能は高いと感じました。

お買い求めは、
http://frontier1.jp/shop/index.html


Tags:

About author
Airsoft Gun review. Airsoft gun electric, gas type,fullauto,sounds. TokyoMarui , KSC ,Maruzen,Marushin,Crown...
View all posts